採用CONTENTS
仕事体験

人事ブログ

RECRUIT

今の時期に

2017年1月28日

こんにちは。

埼玉県 熊谷市 大和屋株式会社 採用担当の井野口です。

大和屋では、採用担当者が毎年変わる委員会制度をとっています。

2018年卒の採用担当は、飯田委員長を始めとして田村、新野、大塚、金子と私の6人です。

なぜ?採用担当が毎年変わる?・・・・人事は企業の根幹ですのでとっても重要な事です。

毎年変わる理由は、様々な個性を持った人に集まってもらいたいからです。

人と話をするのか好きな人、一つの事に集中して掘り下げた仕事をしたい人、リーダーシップを発揮したい人、独特な感性で新しいことにチャレンジする人‥たくさんの個性がないと強い企業にはなりえません。

前回のブログで、変わり続けてきた大和屋をご紹介しました。

でも・・・まとまるときにはまとまります!!

DSC_9330_R

(新年会の様子・・・あっ!もう掲載されてました^^;)

 

話は変わって、今週は見学会やお客様のご宿泊体験(展示場に泊まる)の準備と

これから建てる家のシュミレーションや現地の調査などを私は行っていました。

家の建つ地域によって、法制度が関わってくるため、建てる事が難しい場所もあります。

 

CIMG1072 - コピー_R

お客様が家を決めるまで、HPや雑誌で情報を収集して、色々な会社の展示場や見学会を見て回り、

お客様ご自身も理想のライフスタイルを描くことが重要です。

その為に、一緒に住むご家族の予定なども予め考えておく必要があります。

(家を建てるまでの流れ)

 

就職活動をされている皆さんと同じです。

インターンシップ  → 展示場見学

会社説明会     → 完成現場見学会

自己分析      → 資金計画や理想のライフスタイルの計画

業界研究      → 他社比較

 

今の時期にこのようなことを行われていると思いますが、こことても重要です。

住まい造りでもちゃんと計画をしないと思い描いた暮らしができない家になってしまいます。

しっかり、確認をして自分の理想の社会人を思い描いてみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 


一覧に戻る
pagetop