RECRUIT
こんにちは。
熊谷市 大和屋 2018年新卒 採用担当の井野口です。
三連休の中日。いかがお過ごしでしょうか?
就活は説明会や面談の時期に入り、企業選びも真剣になりますね。
大和屋では今日、埼玉県の合同企業説明会に採用担当の精鋭2名で参加させて頂きました。
企業側も同様に真剣です。
採用において、注意しているところは、優秀な人材かどうかも、重要な事ですが、会社に合うか合わないかという所が更に重要です。多様な人材を求めておりますので、同じような人を求めているというわけではありません。
長く一緒に働ける仲間を探しております。
今日、住宅の完成見学会を行いました。
そのお客様は、大和屋の森の家を大変気に入って頂きまして短期間でご契約いただいたのですが、
お客様のお父さんは、当初あまり気に入って頂けておりませんでした。
建築に知識のある方で、在来工法について筋の通った主張をされる方でしたが、省エネでエコな住宅、パッシブハウスの建て方を、事前にはなかなかご理解いただけなくて、スタッフ一同困ってしまいました。だた、この方はきっと気に入ってくれるという確信もしていました。
ご高齢の方ですが、頭は切れますし行動力も半端ない方で常にエネルギッシュです。
工事が始まると、毎日工事現場に来て現場監督や職人達と話をされていきました。
完成するころにはすっかり大和屋の家づくりを認めて頂き、
今日の見学会では新規に来場されたお客様にしっかりと説明までしてご協力いただきました。
もちろんそこに至るまで、お互いに努力が必要でしたが、そこを経て強い関係が築けてきた感覚があります。そして当初からは考えられないほどの連帯感を共有できたことに、喜びを感じたのは私だけではなかったと思います。
人と人の縁はどこでどう繋がるか分からない所はありますが、直観もありますし、お互いが育てる縁もあると思います。
合同企業説明会では、説明しきれなかった詳細なところを社内や社有施設をご案内しながら説明させて頂きます。
縁を大切にして、仕事と永く付き合う。
将来をイメージできる仕事を選んでいきましょう。
就活、頑張ってください!