RECRUIT
こんにちは。
熊谷市 大和屋 2018年新卒 採用担当の井野口です。
今日は、第6回熊谷チャリティーウォークが開催されました。
熊谷チャリティーウォークは大和屋が2012年の3月に企画し育ってきた地域のイベントです。
今年は、あいにくの雨天となってしましましたが、423名の方々にご参加頂きました!
東日本大震災復興支援と共に、歩くことで熊谷の街並みを知って頂くことができました^^
チャリティーウォーク参加者、運営スタッフetc.
社員&他の協賛企業の方みんなで協力して運営しています。
毎年この時期に行うこのイベント。
今年で6回目を数え、地元の方々にも徐々に定着してきています。
スタッフ参加の大和屋社員も慣れてきています。
普段何気なく車で通っている街ですが、ゆっくり歩くと新しい物を見つけたり、
今まで気が付かなかった事に気が付きます。
全力疾走するときも必要ですが、ときにはゆっくり考える時間も重要ですね。
たとえば、今日は寒い日でしたが、川の土手では春の訪れを感じさせる菜の花が咲き、
桜の蕾もあとちょっとで開花という段階です。
こんな時に人は外に出かけたくなるのですが、普段あわただしく過ごしていると
そんな季節の変化に気が付かなかったりするものです。
桜が咲き始めると大勢の人で賑わう公園にあるSLは、
塗装されてきれいになっていました。
以前被災地(岩手県宮古市)を訪問した時に現地を案内してくれた
市の方から「忘れないことが大事」とお聞きしました。
歩くことで支援に繋がり、そして震災を忘れない事に繋がります。
10km弱歩いてくると、今日は体が冷え切ってしまいましたが、
あたたかい応援と・・・・
あったかくて美味しい食べ物で身も心も暖まることが出来ました。
大勢の人の協力で成功したイベントです。
特に企画・準備段階から携わってきたチャリティーウォーク委員会のメンバーは、
達成感も大きいと思います。
寒くて雨の降る天候だったので、キャンセルも少なくありませんでしたが
こんなにたくさんの方に歩いて頂きました。
皆に喜んでもらえるイベントは
ボランティア参加している社員スタッフ一同の気分を晴れ晴れさせてもらっています。
次回は、一緒に参加してみませんか?