RECRUIT
こんにちは。
熊谷市 大和屋 2018年新卒 採用担当の井野口です。
3月になり就活も本番がスタートしましたね。
風邪などひかないように気を付けてください。
他の委員のブログにもありましたが、大和屋の採用活動も本格的にスタートしました。
先日は、合同企業説明会に参加させて頂き、たくさんの学生さんとお話をさせて頂きました。
1300人の方が会場に来られたそうです。
建設業界を志望している方も多くいらっしゃいました。
大和屋は
建築資材を販売する・・・商社的な部門
住宅を建築・販売する・・住宅部門
土地や賃貸マンションを扱う・・・不動産部門
建物の工事を請け負う・・・工事部門
に営業部門がわかれている為、学生の皆様にはわかりにくかったところもあったようです。
どんな仕事を志望しているかお聞きした所
●企画・マーケティング
●設計
●営業
●現場監督
●不動産関連
などお答えいただきました。
営業・企画・マーケティングの仕事はどの部門でもチャンスがあります。
現場監督・設計の仕事は住宅部や工事部で実現できると思います。
当日は4~5社位の説明を受けられていた方が多かったようですが、
お疲れ様でした。
まだ、どの業界に進むか決めていない方は、様々な企業の方の話を聞いて自分に合っているか、楽しんで仕事ができそうかイメージしてみて下さい。
もう進む業界を決めた方は、同業の中で比較していくと共に会社の運営の仕方や商品についても深堀して確認しておくと、就職した後に業界の雰囲気をつかめていたり、ライバル社の商品を把握できていたりとプラスになることも少なくないと思います。
就活中はなかなかそこまで余裕も持てないのですが、一呼吸おいて就活に臨むと周りが見えてうまくいくことも・・・。
という私は説明会当日は、移動中に目に入っただけでも、面白い展示をされている企業さんや興味深い同業他社が出展されていましたが、説明要員でしたのであまり他社のブースを覗く事ができませんでした。
住宅業界を志望している方はこちらのブログも見てください。→住宅部ブログ
では、就活、頑張ってください。