RECRUIT
みなさん、はじめまして!21年度大和屋株式会社新入社員の山口です。このようなブログの投稿は初めてなのでとても緊張しています。 出身は埼玉県の長瀞町という小さな町出身です。趣味はふらっとドライブに行くことです。また、サバイバルゲームやゴルフなど外で体を動かすことも好きです。今年は夏に、サーフィンを始めてみたいと思っています。今は4月から人生初の1人暮らしを始めて、慣れない自炊や掃除洗濯に奮……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です。今日は不動産部のOJTの様子をお届けしたいと思います❕ 先々週建材部と工事部のOJTを体験した新入社員のYさん。先週は3部署目の不動産部でOJTでした。 自社で所有しているマンションである「サンハイツ大和」の管理業務や、時間貸し駐車場の市場調査をメインに体験。 [caption id="attachment_175……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です。今日は工事部のOJTの様子をお届けしたいと思います! 前回の建材CPのOJTに続いて、Yさんは工事部のOJTを体験!工事部では大きく分けて①見積業務 ②工事をしている現場見学 ③現場の安全について3つの業務を3日間を通して学んでもらいました❕[caption id="attachment_1557" align="alignleft"……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です。 大和屋では昨年からテレワークに対応した体制が整えられています。データのクラウド化やセキュリティの強化により、Wi-Fi環境があれば在宅勤務が可能です。 私も今週の初め在宅勤務でしたが、zoomを利用し社員間のコミュニケーションを取ることで業務を行うことができました。業務内容によってはテレワークで対応しきれない部分もあるため、もう少し改善……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です。 今回は新入社員のOJTの様子をお届けする予定でしたが、臨時でインターンシップのご案内をさせて頂きます❕ 大和屋には5つの部門がありますが、総務部を除く建材部、工事部、住宅部、不動産部それぞれの部門でインターンシップを開催した実績があります。(詳しくはインターンシップのページをご覧ください。) 今年も夏に開催予定で……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です。春らしい気候になったと思ったら、冬に逆戻り…そんな日々ですが体調を崩していませんか?私はマスクを必ず付けるようになったおかげか、季節の変わり目でも風邪を引かずに健康を維持できています。コロナも悪いことばかりではないですね。前向きにいきましょう◌ 大和屋では、現在2021年卒の学生さん向けに入社時研修を行っています。今日は少しだけ、その内……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です❕ 4月3日、しっかりと距離を取りながら社員で散歩をした熊谷桜堤では、桜が満開を過ぎ早くも散り始めていました。皆さんの地元の桜はいかがでしょうか❔少しでも長く綺麗な桜を見ていたいですね。 4月1日、新入社員の入社式を行いました!晴れて大和屋の仲間入りです🌸[caption id="at……
詳細はこちらみなさんこんにちは、関です。本日より、2023年卒の学生さん向けのブログがスタートします‼ 大学3年生になったばかりで、まだ就職の実感がわかない学生さんも多いのではないでしょうか?そんな方々へも、今から情報収集したい!と意気込んでいる方に向けても、有用な情報を発信していきたいと思っています。 毎週2回の投稿を目指し、頑張ります❕宜しくお願い致します&……
詳細はこちら今日は大和屋の運営する施設 くまがや館が主催する、『熊谷チャリティーウォーク』イベントについてご紹介します。 熊谷チャリティーウォークは、東日本大震災復興支援と地元貢献を目的としたウォーキングイベントで、震災翌年の2012年から2019年まで、毎年欠かさず開催してきました。2020年には新型コロナウイルスの影響でイベント自体は中止となってしまいましたが、地元企業や皆様から寄せられた協賛金……
詳細はこちら先日、インターンシップに参加していただいた学生さんを対象に、会社説明会(実地)を開催しました。 学生のみなさんに消毒・検温のご協力をいただいたのはもちろん、職人さんに特注の間仕切りを作ってもらうなど会社側も厳戒態勢。毎年説明会は緊張感がありますが、今年はいつもと違った緊張感が漂っていました。 入社1年目の近藤君も、この日は『先輩』社員として登場。1日の仕事の流れやこ……
詳細はこちらみなさんこんにちは。2月に入り、大学3年生のみなさんはいよいよ就職活動本格化といった頃でしょうか。 大和屋でも、2月・3月開催の会社説明会に向けて、準備を進めています。ご時世柄、実地での開催は少人数制・短時間開催とするのに加え、今年は初めて、オンラインでの会社説明会も開催します。実地・オンラインともに、例年と遜色なく大和屋のことをしっかり理解していただけるよう、頑張ります! 大……
詳細はこちらしばらく間隔が空いてしまい、すみません。 大和屋では夏季・秋季に、日数や内容の異なる数種類のインターン・仕事体験を実施しました。 注文住宅のプラン作成体験のほか 建築工事現場の見学 マンションリノベーションプラン作成では、商品カタログを見ながら、自分の定めたターゲット・テーマに合う床や壁紙を選定してもらいました。 今年はオンラインでの開……
詳細はこちらこんにちは!大和屋採用担当の宮崎です。8月に入り、ようやく夏らしくなってきましたね!夏バテや熱中症に注意して、過酷な夏を迎え撃ちましょう。 さて、大和屋では夏季インターンシップが始まりました。 今年は新型コロナウイルスの影響で夏休みが短いこともあって、3日間のインターンシップと、1日の仕事体験という、短めのコースを用意しています。 先日7月30日に、その第……
詳細はこちらこんにちは、大和屋 採用担当の宮崎です。前々回のブログで事務所内のコロナ対策を一部紹介しましたが、並行して在宅勤務も行っていました。 建設業界で在宅?と思うかもしれませんが、現場や会社でしかできない事と、会社以外でもできる仕事を区別し、チーム内で週1~2日ずつ交互でこなしました。自宅の職場環境。机は建材部のレッドパインです!私の場合は、新入社員研修で『大和屋の歴史』の講師をするための、資……
詳細はこちらこんにちは、大和屋株式会社 採用担当の宮崎です。今年のGWは実家には帰らず、兄妹そろってオンライン帰省になる予定です。せっかくなので同じお酒や同じ料理を各々で用意するなど、ちょっとした遊びを企画中です。 新入社員が入社して1ヶ月。総務部での 研修を終えた 2人は、各営業部門で3日間ずつ研修を受け、各部の仕事やお客様との関わり方を学んできました。建材部では商品紹介の ブログを書……
詳細はこちらこんにちは、大和屋株式会社 採用担当の宮崎です。幸い大和屋や関係者に新型コロナウイルスの感染者は出ていませんが、緊急事態宣言を受けてシャッターを閉じた熊谷駅前通りを歩くと多くの人に影響が出ていることを実感します。 緊急事態宣言では人との接触を8割、オフィス勤務者の7割削減を求められていますが、大和屋ではこれに先駆けて、先週4月6日より事務所の分散を行っています。 普段は正社員は……
詳細はこちら大和屋株式会社新入社員の青木です。 趣味は映画観賞で休日にはよく家で映画を鑑賞しています。また4月から一人暮らしを始めましたがまだ自炊に慣れていないので、早く自炊を完璧にできるようにしたいです。 今現在私は、新入社員研修として総務部で3日間の研修を行っています。今回の新入社員研修は新型コロナウィルスの影響で短縮をされてしまいましたが、3日間ずつ総務部、住宅部、建材部、工事部、不……
詳細はこちら皆さんこんにちは、新入社員の近藤です。まだ慣れないことが多い中、このブログを書いています。これをみている就活生の皆さんももしかしたら1年後に同じことをしているかもしれませんね。 さて、今回の記事では私が就活する上で大切にしていたことについて話をしようと思います。それは、情報を集めるということです。基本的なことかもしれませんが、これは本当に重要なことです。私が就活を意識し、まず考えたのはど……
詳細はこちらこんにちは、大和屋株式会社 採用担当の宮崎です。新型コロナウイルスの影響で、内定取り消しや入社式の延期などがニュースで取り沙汰されていますが、大和屋では4月1日に無事、令和最初の入社式を行うことができました。現在、ビジネスマナーや社会人としての心構えを学ぶ新入社員研修を行っています。見返してみたら、ちょうど1年前の今日のブログでも、同じことを書いていました! 従来であれば先輩社員と共にお……
詳細はこちらこんにちは、野口です。 段々と春らしくなってきましたね。熊谷の桜の名所、桜堤の桜も満開のようでした!桜の様子を写真でおすそ分けしますね。 さて、例年であれば3月に解禁する就活ですが、今年はコロナウイルスの影響で説明会が延期になったり、WEB面接が行われたりと、例年とは違ったスケジュー……
詳細はこちら